ごぐたんの日記

ごぐたんの日記です。

2023年の振り返り

雀魂(〜2月)

最近はMリーグをよく見ていて、パイレーツを応援しています!自分でも少し強くなりたかったので、しばらくNAGAを契約して数ヶ月ほどたくさん打っていました。想像していたよりメンタル的にタフなゲームで、人生観まで少し変わりました。ちなみに今は雀豪3です。これを生業にしている人は尋常じゃないメンタルを持っていると思います。

DMM英会話(〜9月)

353レッスン受けたみたいです。めちゃくちゃ英語を話せるようになりたくて受けてたんですが、マンネリ化したのと忙しくて9月で辞めちゃいました。来年は再開したい…!AIを使ったスピークとかのアプリの方が圧倒的にフィードバックはいいんですが、会話自体が現状はあまり面白くないので悩みどころです。

内田真礼Live Tour 2023 Happy Research! –HIKARI(9月〜10月)

の東京、名古屋、大阪、福岡、横浜の5公演に参加しました!内田真礼はスタンディングのライブが1番楽しいので、コロナ以降初のZeppツアーにたくさん参加できて最高でした。ふぁんねるとreoru君を誘って一緒に行けたのも良かったです。来年も定期的にライブに行きたい!

Kaigi on Rails登壇など(10月)

gogutan.hatenablog.com

テック系カンファレンスに初めて登壇したり、テックリードになったり、DBスペシャリストに受かったりしました!Webエンジニアになって3年ほど経って、目立つ成果がたまたま重なった時期でした。引き続きゆるくパソコンをポチポチしていきたいと思います。

そのほか

はにぱぴ結婚式にお呼びいただいたり、NFに行ってairbnbの宿を貸し切ったり、久しぶりに仲のいいぷよらーたちと飲み会をしたり、人と会う機会を少しずつ増やせた年でもありました。妻と出かける機会も増えたと思います。来年も周りの皆さんと楽しく過ごせるように頑張ります。

来年の目標

まずは健康に過ごすこと、4月に新居に引っ越すので無事に新生活を始めること、有り得ないくらい英語を話せるようになることを目標としたいです。本当は山本由伸がメジャーリーグに行くタイミングで自分も米企業に行く妄想をしてたんですが、タイミングも悪いし…と言い訳をしていたら2023年が終わってしまいました!転職するかはさておき、今はコンフォートゾーンのほぼど真ん中にいる自覚があるので、もう少し外側に行くことを心掛けたいです。(ただし生きているのが1番大事)

それでは皆さま、良いお年を!

TOEIC990点までの英語勉強歴、今の英語力、おススメオンライン教材

 

そのうちまとめようと思いつつ気付いたら大晦日でした!
英語学習における大きな目標を1つ達成し、ここからまた新たなスタートとなりましたので、私の英語学習歴について振り返ってみたいと思います。なんか真面目に書いてたんですけど時間無くなっちゃったんで書き終わってないとこ適当に書きます。

 

英語学習歴と点数経過

幼稚園~
英語教室(簡単な挨拶とか物の名前を覚えて話すみたいなやつ)に週1回行ってました。

 

小学校低学年~
幼稚園時代とは別の、英語で歌や演劇をやる教室に週1回。
この頃まで英語が好きとかっていう感情は全く無くて、幼稚園~小学校低学年の取り組みが今の英語力に少しでも寄与しているのか!?これは未だに謎のまま…。

 

小学校6年生(?)~
中学英語を先取りで学ぶ塾で週1回の勉強。かるたなどのアクティビティも遊ばせてくれて、この塾がすごく面白かった!中学校卒業まで通いましたが、間違いなく私の英語力の基礎はこの時代に築かれていて、私が中学英語信者なのもこの経験から来てます。

 

中学校~
3教科の中でも英語が特に好きでした。中3の時に英検2級を取得。

 

高校~
付属校に入ってしまったため、受験勉強などはせず怠惰な生活(一生パンヤ音ゲーぷよぷよをやる)を送る。授業は真面目に受けていたので、英語力は一応上がっていたと思うけど、英検準1級は全然手が届かず。
この頃初めてTOEICを受けて、
2006/07 IP680点(L385/R295)
高3の時です。

 

大学~
大学時代も授業以外はほとんど勉強せず…。ただ就活もあるので一応TOEICやらなきゃな~と思ってちょろちょろ~~っと勉強した記憶あり。(ニコ生などで)
それで何度か受けて取れた点数が、
2009/11 825点(L415/R410)
大学3年生の時に、就活で何とか「英語が得意です!」と言えそうな点数が取れて良かったです。

 

社会人~ 
仕事ではそれほど英語に触れる機会はなかったのですが、この頃生まれて初めてまともに単語帳(DUO3.0)を勉強していました。それから電車の中で簡単系のPodcastも。その成果が出たのか、
2011/?? IP890?点(L?/R?)
元々語彙が少ない自覚はあったのですが、これほど単語帳が効くとは…みなさんも単語帳やりましょう!めちゃくちゃ退屈です。

 

以後4年弱は英語的には空白期間。ただ2014年末あたりで仕事でちょろっと英語を使う機会があって、その時に思ったほど英語を上手く使えなくてブチギレたこと、それから5月のTOEICで焼肉をかけてTom君と勝負することになった(1点100円の違法レート)ことで、2015年の2月に英語の学習を再開しました。

 

2015/04 845点(L425/R420)
リハビリ後初めてのTOEIC
感覚的にも大体昔と同じくらい読み書きできる感じはあったので、手応え通りのスコア。

 

2015/05 965点(L495/R470)

この頃既に900点特急やキクタンを学習に取り入れていて、その成果が如実に出た形となりました。
確か120点(=12,000円分)差でTom君に勝ったので吐くほど焼肉を食べました。(Tom君はなんかコメをいっぱい食べてました。)

さて、965点でも十分に宇宙スコア。ここで終えればコスパの良いスコアアタックとなったでしょうが、「あれ、あとちょっとやれば満点いけるのではw」と思ってしまいjubeatでLv9の譜面をやったら997kが出たからついでにちょろっとエクセ狙うかw」みたいな軽いノリで始めたが運の尽き。闇のゲームが始まってしまいました。

 

2015/06 940点(L465/R475)
2015/09 910点(L445/R465)
上記2つのスコアを見てもわかる通り、5月の965は明らかに(特にリスニングが)上振れスコアでした。

 

2015/10 980点(L495/R485)
あと10点!この頃には990点対策系の書籍もこなし、かなり地力が付いてきてそろそろ運次第では990点が取れる感覚もありました。ラストスパートとばかりにありとあらゆるスキマ時間に勉強し、階段を上る時ですら辞書のブックマークとにらめっこしていたのもこの頃です。(危ないのでやめましょう)

 

2015/11~2016/12 960, 975, 975, 975, 975, 975, 965, 975, 925点
990点が全然出ない!!970を超えるアベレージがあれば、上振れで990が出ても全然おかしくないんですがとにかく出ない。
リーディング満点の許容ミスは0~1個と言われているのですが、満点狙いをしていると分からない問題が2~3個出た時点でめちゃくちゃ萎えるんです…。TOEICにRISKYオプション(コンボを切ったら即終了)と無制限台(無限に連コインできる)を実装してほしいと切に願いました。
最後、12月に受けた試験でクソメンテのスピーカーを引いてリスニング445点を叩き出し、心が折れて諦めました。

 

2017/01 英検1級取得(CSEスコア2666)
めちゃくちゃたくさん間違えても受かるし作文も面接もあって楽しかったです。英検最高TOEICはくそ!!!

 

このあたりでまた英語学習はやめてしまったのですが、仕事や旅行でそれなりの頻度で英語を使えた上、日常生活でも英語で情報を摂取する機会が結構増えてきていました。そこで9月末の退職に伴い、全然いい点が出る気はしなかったけど、前回受験から2年も経ってしまうため渋々受けた結果がこれです。


2018/11 990(495/495)
地力が上がったのか、気楽に受けたのが良かったのか、とにかく初めての990点です!ちなみにリーディングのアビメは100だったのでノーミスだったみたいです。(リスニングは3個くらい?)

f:id:goaglia:20181231225650j:plain

 

 

2018/12 990(495/495) 
もう1回受けたやつも満点でした!

 

とにかくこれでTOEIC粘着はおしまい!呪縛から解き放たれたので、さらに幅広い学習を続けていきたいと思います。

 

今の英語力

■洋画
むずかしいのでブチギレながら見てる。字幕があれば結構分かる。

■英会話
さすがに意思疎通に困ることはないけど自分が知っている表現で済ませがち。

■ネイティブ同士の会話
大体よく分からないので聞き耳を立てながら自分の英語力にブチギレてる。

■ニュースなど
大体スラスラ読めるけど、語彙不足で文意を全部は取れないことも多いので辞書を引きながら。

 

発狂BMSでいうとまだリコメンド★20にも達していないと思います。すごいっちゃすごいけどまだまだ先は長い、そんなレベル。

 

おススメオンライン教材(リーディング)

DMM英会話 デイリーニュース | 英語学習のためのニュース教材、毎日更新中!
TOEIC500~
初めて英文ニュースに挑戦するのであれば、DMM英会話デイリーニュースの Intermediate 向けの記事がおススメです!ボキャブラリーと日本語訳が付いている上、記事の長さや単語レベルも制限されています。

Home - BBC News
イギリス国内での報道の様子が分かるのが面白い。語彙は難しいけどTIMEみたいにしぬほどむずくはなく、TOEIC範囲でもかなり対応できます。

Tokyo Otaku Mode News
アニメやゲームのオタク記事があるのが面白いです。

 japan-guide.com - Japan Travel and Living Guide
日本の観光情報が書いてあるので、面白く読みやすいです。

Nikkei Asian Review
月に3記事くらいまで無料。語彙が難しめだけど新聞を読むような面白さ。

 

おススメオンライン教材(リスニング)

VOA - Voice of America English News
TOEIC500~
レベル別の記事を選んでゆっくり目の音声が聞ける!すごい!

BBC Learning English - 6 Minute English
TOEIC700~
一番好き!6分間のPodcastが週に1回更新されます。スクリプトも語彙も用意されていて至れり尽くせり。トピックも多岐に渡ります。

CNN 10 - CNN
アメリカの生徒用の番組。毎日更新。生徒用と言いつつかなり難しい。アメリカ英語の発音が結構きつい。

 

それでは、皆様も快適な英語ライフをお過ごしください。良いお年を!

【990点直伝】TOEICの解き方と簡単に点数を上げる方法

TOEICを何度も受けていたら受験テクニックが蓄積されてしまったので、少しまとめたいと思います。試してみていいなと思ったら取り入れてみてください。合わなかったら他の人のやり方を参考にしましょう!

 

 

事前準備

Amazon | コクヨ シャープペン マークシート 最適セット 1.3mm PS-SMP101D | 文房具・オフィス用品 | 文房具・オフィス用品

Amazon | [カシオ]CASIO 腕時計 スタンダード F-91W-1JF | 国内メーカー | 腕時計 通販

TOEICは時間との勝負。1.3mmシャープペンで塗り絵の時間を短縮し(1問2秒とすると試験全体でなんと400秒の短縮!)、視認性のいいデジタル時計を使って時間を管理!上記2点を買えば30点はスコアが上がるでしょう。

 

前日の夜

たくさん寝ましょう。オタクライブに行くかDDRをすると疲れてよく眠れます。

 

当日の朝

午前11時までには起きて何か食べましょう。試験直前に食べると、試験中に眠くなったり暑くなったりします。

 

リスニングセクションのコツ

・スピーカーの音量と点数は比例します。爆音で聞けばリスニング満点も夢じゃない!少しでも聞きにくい場合は必ず音量を上げてもらいましょう。
・聴覚以外の情報は不要です。目を閉じましょう。
迷いは禁物です。後で見直したい問題がある場合は、解答用紙上の問題番号に薄くチェックしてしまいましょう。(リスニングで見直すことはほぼないですが…)これは後で消さなくても大丈夫です。

以下はおまけの補足情報です。

 

Part1(写真描写問題)
何と目を閉じると写真が見えないので解けません。仕方ないので目を開けましょう。

Part2(応答問題)
Why~?みたいな質問が1つ出て、それに続く3つの選択肢から答えるやつです。1番難しいです。質問に質問で返すマンは滅びろ!最近は難化傾向が強いようで、
Q. 会議には車で行くの?
A. あ、車で迎えに行こうか?
これが答えだったりします。消去法で解けるには解けますが…このようなコミュ障問題は落としても仕方ないです。問題文が何も存在しないので全力で目を閉じましょう。Why、Whereなど、質問文頭の疑問詞だけは全力で聞き取りましょう。

Part3(会話問題)
2~3人の会話に続いて、会話に関する設問と解答が読み上げられます。設問と解答は印刷されていますがそれはです。会話中は目を閉じましょう。
1.目を閉じて全力で会話を聞く。
2.設問を聞きながら解答する。
3.(もし時間が余れば)次の会話文の設問と解答を斜め読みしておく。
しかしTOEICのリニューアル後、図表を含む問題が3問追加されました。私のような瞑想対策のアップデートと思われます。これではさすがに会話中も目を開けていないと解くのが難しい…仕方ないので図表のみ凝視しましょう。

Part4(説明文問題)
アナウンスやナレーションのようなトークに続き、トークに関する設問と解答が読み上げられます。解き方はPart3と同じです。図表のみ凝視しましょう。

 

リーディングセクションのコツ

・ほとんどの受験者が解き終わらないように時間設計されています。故に迷いは禁物です。リスニング同様、時間が余ったら後で見直したい問題は、解答用紙上の問題番号に薄くチェックしましょう。これで安心して先へ進めます。

Part5(短文穴埋め問題)
頑張って解きましょう。

Part6(長文穴埋め問題)
設問を適当に確認した後、問題文を通読してから解きましょう。

Part7(文書問題)
Part6と同じ。

うーんリーディングは頑張って解くしかない!Part6や7で設問ごとに答えを拾い読みするテクニックもあるにはありますが、対応できない問題も多く、かなり早い段階で頭打ちになってしまうと思うのであまりおススメできません。

 

TOEICの点数を上げる方法まとめ

何と英語を勉強するとTOEICの点数が上がるようなので、テクニックに頼らずに地力を上げることが大切です!めっちゃ簡単だ…。
 

勉強の進め方

1.TOEICを受験する。
2.勉強する。
以上の2点を繰り返します勉強する前TOEICを申し込むのがポイントです!勉強にだれてきたら、人と焼肉をかけてTOEIC勝負をしましょう!焼肉を食べたいので頑張れます。

 

www.iibc-global.org

世の中に存在するいろいろなクーポンの一例

①一定の率の割引

例:全品10%オフ

→いつもより10%安い、たくさん食べよう!

(単純明快)

 

②一定の率の割引(最低会計金額に制限有り)

例:合計5,000円以上注文すると10%オフ

→5,000円に無理なく到達しそうなら5,000円分は食べて、その後もお得だからたくさん食べよう!

(無理なく到達しそうかどうかの判断をもう少し厳密に言うと、例えば会計確認時点の金額が4,000円だった場合、その後の1,000円分は実質50%引きとなるため、その割引率で注文を追加したいかどうかを検討する)

 

③一定金額ごとに一定金額の割引

例:会計5,000円ごとに500円の割引

→基本的には食べた金額に応じて割引される。端数が切り捨てされる可能性があるけど、お得だからたくさん食べよう!

(厳密には5,000円ごとに②と同様の検討が発生)

 

④一定金額ごとに一定金額の割引(不完全版)

例:5,000円以上で500円、10,000円以上で1,000円、30,000円以上で3,000円の割引

→何故!?10,000円を超えたら、一体何を目標に飲食すれば良い!?!?


くら寿司では5皿ごとにビッくらポン!」という、おもちゃが当たる大人気コンテンツを遊ぶことができますが、これが10皿で2回にも関わらず、間をすっ飛ばして29皿までは2回、30皿でいきなり6回になってしまうようなものです。④のクーポンの異質さをおわかりいただけると思います。


しかし、店側も客側も大部分の人は④について特に気にしていないと思われますので、今後もリアルの社会生活においては④の異質さについて言及することなく、慎ましく生きていきたいと思います。

めちゃくちゃ元気な人と話すと疲れてしまう件

会話とは双方向的なものなので、いろいろな面でお互いの歩み寄りが必要です。これは会話の内容や仕草のみならず、会話の「熱量」についても同じことが言えるのではないでしょうか。

 

同じ程度の熱量の人同士が話す場合は特に意識する必要はありませんが、例えば熱量20と80の人が話す場合、お互いに上手いことチューニングして、熱量50くらいで会話をするのが一番スムーズだと考えています。例を挙げると、

■熱量チューニング無しの場合
熱量20の人「熱量80さん…おはよう……。」
熱量80の人「あ、熱量20さん!おはよう〜〜!!!」

■熱量チューニング有りの場合
熱量20→50の人「熱量80さん、おはよう!」
熱量80→50の人「あ、熱量20さん、おはよう!」

ご想像いただけたでしょうか。後者の方が、より自然なコミュニケーションと言えるのではないでしょうか。

 

しかしながら、世の中には常に100近い熱量を出力している人がいます。この場合、私の出力可能な熱量の範囲を10〜70程度とすると、常にフルスロットルで会話をすることになり、これだけでも疲労困憊なわけですが、それでもまだ相手の出す熱量には及ばず、ぺちぺちとHPを削られているような状況に陥ります。

 

もちろん、熱量100の相手をガン無視して熱量30くらいを押し付け返してもいいわけですが、これをやるとコミュニケーションに難があるのは熱量30の方、どうしてお前はそんなに元気がないんだ、ということになってしまいますので、熱量が低めの人間には非常に生きにくい世の中となっております。

 

一番強いのは熱量0〜100を自由自在に出力できる人間になることですが、残念ながらこの出力性能は生まれもった特性的な面が強いと思われます。熱量の低い私たちは、せめて会話技法を習得することで、コミュニケーションをより円滑にしていきましょう。

コスパ厨がなかなか服を買えない理由①

セールのせいでコスパの良い服の買い方が難しすぎるから。

 

考えてみてください、普通、電子機器は唐突に半額になったりしないのです。機器のスペック、需要と供給のバランスなどによって緩やかに価格変化するわけですから、いつでも自分にとって最適な選択を吟味し、購入することができるわけです。

 

それに対して、服はいきなり半額になったりする。これは怖すぎます。数万円するような服を買って、直後に半額セールにでもなってしまった日には、ショックで社会復帰に3日間は要するでしょう。

 

しかしよく考えてみると、服は「消費するもの」としてとらえるべきなのかもしれません。服には旬な時期があり、そのタイミングで活用されるべきもの。もちろん安く買えるに越したことはないですが、セール以外で服を買わないとしたら、それはお腹が空いているのに閉店ギリギリまで惣菜の割引を待つ行為に似ているかもしれません。そうすると惣菜のみならず、服も欲しいと思ったタイミングで買う理由付けができる気がします。

 

セールを待つ必要が無いとなれば、後は純粋に「この価格で、この服を欲しいかどうか」を検討すれば良いことになりますが「そもそも服は高すぎ、そんなことより新しいiPadが欲しい」ということになりますので、依然として服を買うことは非常に難しくなっております。しかし服を買うこと自体は好きで、優先度が電子機器よりは低いだけですので、これは山ほどお金を稼ぐことで解決できると思われます。

朝活のメリット、キマらない原因、解決策

■朝活のメリット
ツイッターのTLが遅く、作業に集中しやすい。
・起きる理由が「仕事」ではなく「やりたいこと」のためになる。

 

■朝活がなかなかキマらない原因
①暑い(or 寒い)
人間には活動をするために最適な温度が存在する。
②暗い
「電気を点ける」という些細なハードルが、朝活を阻害している。
③睡眠時間が短い
眠いのはもちろんのこと、十分な睡眠時間を確保できていないと「このまま起きるより、もう少し寝て日中の活動クオリティを高めた方が良いな…」という甘えが生ずる。

 

■上記の解決策
エアコンをかけっぱなし、もしくは起床前にタイマーをセットする。
②アラームと同時刻に照明のタイマーをセットし、むしろ二度寝に対して「電気を消す」というハードルを設ける。
③最低7時間、余裕を見て7時間半程度の睡眠時間を取れる時間帯に就寝する。

 

■その他考え得る朝活促進策
頭上にグリーンダカラ、カロリーメイト、朝バナナなどをセットしておき、起床即口に放り込む。
人と朝活の約束を取り付ける。
・朝活に娯楽性のより高いものも取り入れる。(例えば、30分間ゲーム、1時間勉強など)