ごぐたんの日記

ごぐたんの日記です。

難しめの日本語を全く使いこなせていない件

聞いたら何となく意味がわかるけど、自分ではとっさに思い付かないし、また意味が合っているかどうか100%の確証が持てない」みたいな日本語が、世の中にめちゃくちゃ多い!私の不勉強と言ってしまえばそれまでなんですけど、日本で生活しているからと言って、のほほんとしていては語彙は全然増えていかないのだなあと痛感しているところです。

 

特に、能動的に使える語彙が思ったよりも少ない。英語を勉強している時は、

受動語彙…見聞きして意味がわかる単語

能動語彙…SpeakingやWritingで使える単語

の違いは割と意識していて、後者も増やしていかなきゃな〜と思っているんですけど、まあよく考えたら日本語でも同じなわけです。しかも日本語には漢字という便利なシステムがあり、語感から意味を想像しやすいこともあるので、なんとな〜〜く意味がわかる状態で放置されてしまうケースが多いのかもしれません。

 

ここで恥を忍んで、本日出会った難しめの日本語を1つ紹介します。

プロゲーマーって職はまだまだ差別的偏見の上に立たされているものなんですね。 それがなんでなのかっていうと、まだ一般からすると経済的に安定しているような職とは言えないのと、 こういうスキャンダラスな不祥事がポコポコ沸いて出るところから、関与する人の『お里が知れる』状況になっているからなんでしょう。

プロゲーマーのモラルについての話 - liveのブログ『清濁のるつぼ』

 私の友人ぷよらー、語彙力豊富なりべさんのブログからの引用です。いや、めちゃくちゃ簡単な日本語やんけ!!!と思うかもしれませんが、「お里が知れる」という言葉を恐らく1度も自分で使ったことがなく、故に意味についても100%の確証が持てなかったので調べてみたところ、

 

おさとがしれる【御里が知れる】
その人の言葉つきや態度で、生まれや育ちのよしあしが分かる。
大辞林 第三版の解説)

 

といった意味でした。想像していたものと合致していてホッとしているところです。
「里」という言葉が「生まれや育ち、素性」を表すようですから、出自を貶すようにも取れてしまいますので、使いどころは難しいかもしれません。

 

改めて母語である日本語に向き合う機会は少ないですが、このように日本語の精度を高め、適切な言葉遣いを心掛けることが、ひいては人間的な魅力の向上にも繋がるでしょう。また英語関連の何かしらの活動に取り組む際にも、日本語力がネックとなることも十二分に考えられることですので、地道に学んでいきたいですね。

(本当のところは、日本語に大して興味ないけど仕方ないから勉強していくか~~くらいのモチベです🤮🤮🤮)